ほぼ全ての製造工程を自動化している、お手頃価格のドイツ製万年筆。ということで以前から気になっていたラミー。
購入したのは:
・ラミー・アルスター(LAMY Al-Star) ブロンズ・スペシャルエディション
そして
・ラミー・ルクス(LAMY LX) ゴールド
色もブロンズとゴールドでよく似た2本だが、どう違うのだろうか?
もくじ
・基本情報・開封:価格差が見えるがどちらのパッケージも面白い
・見た目の違いは?ルクスの方が高級感
・ストラップ
・まとめ
基本情報
まずは2本の基本情報から。・ラミー・アルスター
一般価格は5000円+税
「ラミー・サファリ」のボディをアルミ製にしたもの。
EF/極細版は5000円台だけど、F/細字と、M/中字版は半額ほどで販売されている。
ボディの形はやはり「ラミー・サファリ」をベースにしており、ボディーがアルミ製である点もアルスターと同じ。
違うのはこのほかにもアルスターではプラスチック部品が使用されている部分にも、ルクスではメタルパーツが使用されていること。
さらにアルマイト(陽極酸化処理)加工も施されているほか、ペン先はPVD仕上げのステンレスニブ。
極細、細字、中字ともに定価よりは安くなっている。
四角い紙箱にスリット状に切り込みが入った、シンプルながら格好いいパッケージ。切り込みからはアルスター本体が見える。
アルスターに比較して安っぽい紙…ではなく、これはただの保護材で、中からはアルミニウム製の筒状の高級そうなケースがでてくる。
「ケース」と言ってもこれを万年筆ケースとするには使い勝手が良くないが、ケースはケースでも、どちらかと言えばギフト用のケースのような装飾的な意味を持ったケースと考えた方がいいだろう。
そして本体底の「GERMANY」と刻印のある側も…
どちらも少し鉛筆で紙に書くような摩擦感がある。同じニブではないので完全な比較にならないので、参考程度に留めて欲しいが、アルスターの方は購入したニブがより太い(F)ためか引っかかりが少なく、ルクスの方は少しニブが堅く感じた(EF)。それでも特筆するほど書き心地に大きな違いがあるようには感じなかった。
だがどれもやはりラミー・サファリのデザインが良いからこそ。ケースこそ安っぽいプラスチック製だが、サファリは2000円台で買えるのも魅力だ(定価は4000円)。
プラスチック製のケースで安価なサファリからアップグレードしたいと言う方、もうちょっと質感を求めるという方にまずお勧めできるのがアルスターだ。定価は5000円でも、実売価格は3000円から、と実はサファリとそう変わらないモデルもある。
「ラミー・サファリ」のボディをアルミ製にしたもの。
EF/極細版は5000円台だけど、F/細字と、M/中字版は半額ほどで販売されている。
・ラミー・ルクス
こちらは一般価格は8000円+税と、アルスターと比較すると3000円も値段が高い。ボディの形はやはり「ラミー・サファリ」をベースにしており、ボディーがアルミ製である点もアルスターと同じ。
違うのはこのほかにもアルスターではプラスチック部品が使用されている部分にも、ルクスではメタルパーツが使用されていること。
さらにアルマイト(陽極酸化処理)加工も施されているほか、ペン先はPVD仕上げのステンレスニブ。
極細、細字、中字ともに定価よりは安くなっている。
開封:価格差が見えるがどちらのパッケージも面白い
・ラミー・アルスター
四角い紙箱にスリット状に切り込みが入った、シンプルながら格好いいパッケージ。切り込みからはアルスター本体が見える。
ラミーのロゴ、ウェブサイトアドレス、「Made in Germany」のプリントがあるほか、パッケージを作った会社「GMUND」のロゴなどがデボス加工されている。
・ラミー・ルクス
アルスターに比較して安っぽい紙…ではなく、これはただの保護材で、中からはアルミニウム製の筒状の高級そうなケースがでてくる。
「ケース」と言ってもこれを万年筆ケースとするには使い勝手が良くないが、ケースはケースでも、どちらかと言えばギフト用のケースのような装飾的な意味を持ったケースと考えた方がいいだろう。
本体と同色で格好いいケースだ。
万年筆と比べてふたまわりほどケースの方が大きいが、ケースの中に柔らかなフィンがあって、これによりケース内壁にぶつかること無く万年筆が固定されている。
写真では色が比較的赤っぽいのがアルスターで、黄色っぽいのがルクス。
ぱっと見で真っ先に気付く違いはキャップについたクリップの色だろう。アルスターは銀色となっているが、ルクスのほうは本体色と同じで統一感がある。
あとはプラス型が特徴のキャップ頭頂。
見た目の違いは?ルクスの方が高級感
ぱっと見で真っ先に気付く違いはキャップについたクリップの色だろう。アルスターは銀色となっているが、ルクスのほうは本体色と同じで統一感がある。
あとはプラス型が特徴のキャップ頭頂。
アルスターは黒いプラスチックだが…
ルクスは本体よりも艶のある金色の金属部品。
そして本体底の「GERMANY」と刻印のある側も…
アルスターは黒いプラスチック製で…
ルクスのほうは艶のある金色の金属。
本体のほうをもっとよく見比べてみると、アルスターの方は「LAMY」ロゴの形に彫り込みが入れてあるが、ルクスのほうはロゴに本体部分より艶があり、本体から僅かに突出している。
本体のほうをもっとよく見比べてみると、アルスターの方は「LAMY」ロゴの形に彫り込みが入れてあるが、ルクスのほうはロゴに本体部分より艶があり、本体から僅かに突出している。
中の構造はどちらも共通。
持った感じはルクスのほうが少し重みがある。金属パーツが多いためだろう。
キャップは互換性があるので色を組み替えて楽しむこともできる!
もう一つの違いはニブ。アルスターはステンレススチール製の銀色のニブで、ルクスの方はベースは同じくステンレススチール製ながらも黒く艶のあるPVD(物理蒸着によるコーティング)が施されている他、インク溝の縁取りと文字情報が金色となっている。(なお付属カートリッジはどちらもブルーのインク)
持った感じはルクスのほうが少し重みがある。金属パーツが多いためだろう。
キャップは互換性があるので色を組み替えて楽しむこともできる!
もう一つの違いはニブ。アルスターはステンレススチール製の銀色のニブで、ルクスの方はベースは同じくステンレススチール製ながらも黒く艶のあるPVD(物理蒸着によるコーティング)が施されている他、インク溝の縁取りと文字情報が金色となっている。(なお付属カートリッジはどちらもブルーのインク)
どちらも少し鉛筆で紙に書くような摩擦感がある。同じニブではないので完全な比較にならないので、参考程度に留めて欲しいが、アルスターの方は購入したニブがより太い(F)ためか引っかかりが少なく、ルクスの方は少しニブが堅く感じた(EF)。それでも特筆するほど書き心地に大きな違いがあるようには感じなかった。
まとめ
アルスターでプラスチックが使われている部分が本体と同色の金属部品というだけ、クリップが同色というだけだ、ニブ先の色が違うだけ、(あとルクスにはケースが付いてくるだけ)だが、これらの小さな違いのせいでやはりルクスのほうが高級感が出ている。だがどれもやはりラミー・サファリのデザインが良いからこそ。ケースこそ安っぽいプラスチック製だが、サファリは2000円台で買えるのも魅力だ(定価は4000円)。
プラスチック製のケースで安価なサファリからアップグレードしたいと言う方、もうちょっと質感を求めるという方にまずお勧めできるのがアルスターだ。定価は5000円でも、実売価格は3000円から、と実はサファリとそう変わらないモデルもある。
コメント