
あれから結局しばらく寝ずに、TechJourneyや他の多くのサイトの書いている通りに試してみたが、うまくいかなかった。言語、地域、システムローケルを「United States」とか「English (United States)」にすればCortanaが使えるようになるとされている。
なぜだか中途半端にCortanaの使い方説明が出てくるようになったのだが…

それだけであり、設定画面では「Cortana isn't supported in the region and language you've selected」と表示されてしまう。*けど実はできてました!*

なお、ローケルを英語にした状態でCliborを起動すると、文字化けしつつ「einOutError」がどうたら「0008f840」なんとか、といったエラーが生じたが、再起動したら直った。
(abcxyz)
コメント