前回のアップデートでは、iPhone版のPebble TimeアプリがAppstoreでの追加審査でつっかえていたのが通り、バージョンは3.0に。これに伴いiOS版Pebbleアプリの方も2.6.6になっている(こちらは一つのバグフィックスしかしていないのに40日以上「審査中」になっていた)。
その他:
・5月27日以降すでに2万4000台のPebble Timeが発送されている
・Kickstarterリワードの全5万7000台のうち、すでに4万7000台が製造済み
・6月21日までにすべてのKickstarterバッカーの元にトラッキングナンバーが届く
などと書かれている。他にGetPebble.comのメーリングリストの方からもメールが来ている。


これにはPebble Timeのタイムラインに関することや、カレンダーや天気の情報がPebble Timeに同期されるようにするためにはどうしたらいいのかを紹介する動画(限定公開となっているのでリンクは載せないが)、Watchfaceの管理もスマホアプリで簡単だとか、Pebble Time側でスマホ側で再生する音楽をコントロールできるとか、クイックランチ機能があるとか(初代Pebbleでは昨年のアップデートで付加された機能で、とても便利だ)書かれている。
Android版のPebble Timeアプリはすでにインストール可能だ。

Pebble Timeは液晶がカラーになったのが売りなのだが、こうしてアイコンを並べてみるとまるで初代PebbleがカラーでPebble Timeが白黒機みたいだ。


初代Pebbleの時に登録したアカウントを入力したらこの画面に。Pebble Timeにはマイクが搭載されており、そこでの音声認識に使う言語の選択画面。日本語はないが、変わりどころではフィンランド語も入ってる。

もちろん手元にPebble Timeはまだないのでアプリの方ではずっと探索中となる。しばらくすると画面下に「問題がありますか?」などといった表示が出てくる。

スマホ上部の通知バーを下ろしたところに見えるアイコンも初代Pebbleとは少し違う。
(abcxyz)
その他:
・5月27日以降すでに2万4000台のPebble Timeが発送されている
・Kickstarterリワードの全5万7000台のうち、すでに4万7000台が製造済み
・6月21日までにすべてのKickstarterバッカーの元にトラッキングナンバーが届く
などと書かれている。他にGetPebble.comのメーリングリストの方からもメールが来ている。


これにはPebble Timeのタイムラインに関することや、カレンダーや天気の情報がPebble Timeに同期されるようにするためにはどうしたらいいのかを紹介する動画(限定公開となっているのでリンクは載せないが)、Watchfaceの管理もスマホアプリで簡単だとか、Pebble Time側でスマホ側で再生する音楽をコントロールできるとか、クイックランチ機能があるとか(初代Pebbleでは昨年のアップデートで付加された機能で、とても便利だ)書かれている。
Android版のPebble Timeアプリはすでにインストール可能だ。

Pebble Timeは液晶がカラーになったのが売りなのだが、こうしてアイコンを並べてみるとまるで初代PebbleがカラーでPebble Timeが白黒機みたいだ。


初代Pebbleの時に登録したアカウントを入力したらこの画面に。Pebble Timeにはマイクが搭載されており、そこでの音声認識に使う言語の選択画面。日本語はないが、変わりどころではフィンランド語も入ってる。

もちろん手元にPebble Timeはまだないのでアプリの方ではずっと探索中となる。しばらくすると画面下に「問題がありますか?」などといった表示が出てくる。

スマホ上部の通知バーを下ろしたところに見えるアイコンも初代Pebbleとは少し違う。
(abcxyz)
コメント