Centroの充電ケーブルが接触不良になった。今手元にないが、Centro用のケーブル中央にまきとり部分があるやつ、ポケットシンクとかそんなのだったと思う。5年間よくもってくれた。
でも充電できないと困るし、充電ケーブルも携帯できる大きさじゃなきゃ嫌だ。
だ~いぶ以前に多分PDA秘宝館で購入したUSB充電クレードル「Palm Centroクレードル(予備電池充電可能)」があり、これはCentro本体の充電とともにバッテリーの充電も可能になっているものなのだが、わざわざ中におもりも内蔵されているクレードルを携帯する訳にはいかない。
なのでネットで色々探していたのだが、以前持っていたものはもう発売されていないのか見つからなかった。
AliXpressというサイトではシンプルな充電(と多分ホットシンクもできる)ケーブルを怪しげな日本語に機械翻訳された商品名「Usbデータ充電ケーブル・ヤシcentroの/トレオ/タングステンモデル」で販売している。これを買おうかと思ったのだがだが、よくよく商品説明を見ると、1ロット10個入りで購入は最低1ロットからのよう。(最初に見たときは日本への販売も可能だと書いてあったように思うのだが今見たらCan not deliver to Japanとの表記)
Centro自体も100ドル以下で販売しているようだし、検索してみるとPalm Pixi PlusもCentro以下の価格で販売していたりする。
食指がワサワサ動くのだが、いくら100ドル以下といっても50ドルは下らないし、お金も弄ってる時間もないので却下。
EIAJ#2 - USBのポケットシンクならPDA秘宝館でも210円で販売している。
が、今回私が購入に至ったのは「EIAJ#2 - USB」ケーブルと「Palm MultiConnector - EIAJ#2」アダプタの2点。これらを合体させてCentroを使い続ける予定だ。
コアウェーブが販売する「充電ケーブル PSP用 ホワイト CW-116PS」(PSP用充電端子はEIAJ#2)

ケーブルが昔の電話の受話器と本体をつなぐケーブルみたいにくるくるしている。
それと、ピーワークが販売していた「チャージアダプタ Palm マルチコネクタ」の最後のひとつ。

この「マルチコネクタ」系の商品は「Palm MultiConnector」に対応した機種なら充電でき、対応機種表記にはCentroが含まれていないものの充電可能。同じ価格でモバイルプラザが販売しているので購入したい方はこちらから購入可能だ。
これらを連結させれば…

充電できた!

(Palm MultiConnectorには差込口に小さな出っ張りがあり、差す向きが決まっているので注意)
これでまだしばらくはCentroを使っていけそうだ。
でも充電できないと困るし、充電ケーブルも携帯できる大きさじゃなきゃ嫌だ。
だ~いぶ以前に多分PDA秘宝館で購入したUSB充電クレードル「Palm Centroクレードル(予備電池充電可能)」があり、これはCentro本体の充電とともにバッテリーの充電も可能になっているものなのだが、わざわざ中におもりも内蔵されているクレードルを携帯する訳にはいかない。
なのでネットで色々探していたのだが、以前持っていたものはもう発売されていないのか見つからなかった。
AliXpressというサイトではシンプルな充電(と多分ホットシンクもできる)ケーブルを怪しげな日本語に機械翻訳された商品名「Usbデータ充電ケーブル・ヤシcentroの/トレオ/タングステンモデル」で販売している。これを買おうかと思ったのだがだが、よくよく商品説明を見ると、1ロット10個入りで購入は最低1ロットからのよう。(最初に見たときは日本への販売も可能だと書いてあったように思うのだが今見たらCan not deliver to Japanとの表記)
Centro自体も100ドル以下で販売しているようだし、検索してみるとPalm Pixi PlusもCentro以下の価格で販売していたりする。
食指がワサワサ動くのだが、いくら100ドル以下といっても50ドルは下らないし、お金も弄ってる時間もないので却下。
EIAJ#2 - USBのポケットシンクならPDA秘宝館でも210円で販売している。
が、今回私が購入に至ったのは「EIAJ#2 - USB」ケーブルと「Palm MultiConnector - EIAJ#2」アダプタの2点。これらを合体させてCentroを使い続ける予定だ。
コアウェーブが販売する「充電ケーブル PSP用 ホワイト CW-116PS」(PSP用充電端子はEIAJ#2)

ケーブルが昔の電話の受話器と本体をつなぐケーブルみたいにくるくるしている。
それと、ピーワークが販売していた「チャージアダプタ Palm マルチコネクタ」の最後のひとつ。

この「マルチコネクタ」系の商品は「Palm MultiConnector」に対応した機種なら充電でき、対応機種表記にはCentroが含まれていないものの充電可能。同じ価格でモバイルプラザが販売しているので購入したい方はこちらから購入可能だ。
チャージアダプタ for Palm マルチコネクタ |
これらを連結させれば…

充電できた!

(Palm MultiConnectorには差込口に小さな出っ張りがあり、差す向きが決まっているので注意)
これでまだしばらくはCentroを使っていけそうだ。
コメント