MetaWatchマネージャーのAndroid版が更新されていたので久々にMetaWatch STRATAを取り出し、充電。MetaWatchマネージャーをアップデートしたはいいが、同じく更新されたMetaWatch側のファームウェアも更新しないと正常に作動しないようだ。
というわけでMetaWatchのファームウェアを1.35から1.4.0に。アップデート手順は当ブログこちらを参考のこと。アップロードに必要なファイル/アップローダーはMetaWatchのサポートサイトからどうぞ。
今回のマネージャーアップデートにより、ようやくWatchface/全画面時計のデザインの選択が可能になった。

一番最初の涼し気な鯉が泳いでる奴や、1.3.5のダサいやつの他、中国語っぽいやつなど、全部で4つのWatchfaceの中から選ぶことができる。その他マネージャーのアップデート内容には、カレンダーのバグフィックスや改良などが含まれる。Android2.3.XでのBluetoothペアリングも直したとか。
やっぱりローレゾの可愛らしさや、日本語表記が可能な点はPebbleに勝るが、公式対応が遅いのが辛いな。
というわけでMetaWatchのファームウェアを1.35から1.4.0に。アップデート手順は当ブログこちらを参考のこと。アップロードに必要なファイル/アップローダーはMetaWatchのサポートサイトからどうぞ。
今回のマネージャーアップデートにより、ようやくWatchface/全画面時計のデザインの選択が可能になった。

一番最初の涼し気な鯉が泳いでる奴や、1.3.5のダサいやつの他、中国語っぽいやつなど、全部で4つのWatchfaceの中から選ぶことができる。その他マネージャーのアップデート内容には、カレンダーのバグフィックスや改良などが含まれる。Android2.3.XでのBluetoothペアリングも直したとか。
やっぱりローレゾの可愛らしさや、日本語表記が可能な点はPebbleに勝るが、公式対応が遅いのが辛いな。
コメント