という訳で、注文から21日。ついに届いたAlienware X51の中を見てみたりとか。
Alienware X51デスクトップ 商品ページ
開け方はとても簡単で、やっぱりメンテナンスとかはしやすそう。ケーブル類の流れも考えられている。
そして本体のデザインを追求するために、本体裏面に書ききれなかった情報をこんな仕掛けまで作ってしまい込むなんてすごいわ。
ここが
引き出せるようになっている。
注意すべきところは、カバーを取った時、本体からカバーに電源供給してる本体上奥のケーブル程度。不安な方はYouTubeのAlienware Channelデモンストレーション動画をご覧あれ:
エクスペリエンスインデックス。やっぱりHDD(Seagateの1TB)がネックになってるな。
開け方はとても簡単で、やっぱりメンテナンスとかはしやすそう。ケーブル類の流れも考えられている。
そして本体のデザインを追求するために、本体裏面に書ききれなかった情報をこんな仕掛けまで作ってしまい込むなんてすごいわ。
ここが
引き出せるようになっている。
注意すべきところは、カバーを取った時、本体からカバーに電源供給してる本体上奥のケーブル程度。不安な方はYouTubeのAlienware Channelデモンストレーション動画をご覧あれ:
エクスペリエンスインデックス。やっぱりHDD(Seagateの1TB)がネックになってるな。
コメント